43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

これは、給食配膳室改修工事期間中も生徒への給食提供を確保することと、それから工事そのもの安全性も確保することが必要でございまして、第一中学校の校舎北側のスペースに給食配膳車両の運搬ができるルートと、それから工事車両搬入ルートが交錯しないようにこれを2期に分けて、改修方法、設計し直すことが生じたということでございます。現在、設計業務は4月末には完成している状態でございます。  

尾道市議会 2020-12-22 12月22日-05号

保護者のほうの理解をまず図りたいと答弁がありましたから、では、保護者理解が得られているのかを質疑を行い、現地耐震化騒音の出ない工法によって可能になったのではないか、工事車両も入れることが明らかになったとして、財政的にも有利な現地耐震化方法を真摯に検討すべきではないかとただしましたが、答弁具体性を持ったものではなく、まだまだ話合いの必要性があると思いました。

福山市議会 2020-09-16 09月16日-04号

トンネル工事期間中は,主に工事車両通行一般車両迂回路に利用される予定であります。トンネル工事完成後は,災害時の避難路山側トンネルへのアクセス道となり,住民の安心・安全な暮らしにつながり,利便性の向上が期待されます。 平漁港内の埋立ては,平地区住民の意見を踏まえ,本市において約2600平方メートルを埋め立て,住民避難場所,触れ合いや交流の広場として整備します。

府中市議会 2020-09-16 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月16日建設分科会)

その説明内容といたしまして、周辺環境に配慮するためにダイオキシン類除染作業解体作業による騒音振動などを最小限に抑えるための対策工事車両通行によって市民皆様クリーンセンターへのごみの持込みに支障のないよう交通整理人を配置をいたしまして安全対策を行うなど、工事に対する皆様の御理解をいただきながらこれらを計画どおり実施いたしまして、現在のところ予定以上に順調に進んでいるところでございます。

広島市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回 6月定例会−06月11日-02号

安芸区上瀬野にある河島橋の落橋に伴う災害復旧工事では,工事事業者から,国道2号線に隣接している,川幅が狭い,岩が出る,搬入路が狭く工事車両が通りにくいなどの理由から,入札不落の状況が続いております。災害復旧工事において,国に対して広島市は災害査定を提出しており,復旧工事費積算上限額が設定されており,作業が難しい現場に対して,市の事業費を上乗せして増額対応することも困難と考えられます。

呉市議会 2020-03-02 03月02日-03号

さらに、周辺公共施設適正化視野に入れて検討ということでありましたが、現在は公共工事で発生した残土の仮置きや工事車両駐車場として暫定利用をされていることから、騒音振動など周辺地域悪影響を及ぼしていると聞き及んでおります。そろそろ具体的な方針を決定して実行に移す時期ではないかと思いますが、目先一時しのぎ財源として売却することも一つ選択肢であると思います。

三原市議会 2020-03-02 03月02日-03号

さらに、周辺公共施設適正化視野に入れて検討ということでありましたが、現在は公共工事で発生した残土の仮置きや工事車両駐車場として暫定利用をされていることから、騒音振動など周辺地域悪影響を及ぼしていると聞き及んでおります。そろそろ具体的な方針を決定して実行に移す時期ではないかと思いますが、目先一時しのぎ財源として売却することも一つ選択肢であると思います。

広島市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回 9月定例会−09月24日-04号

校舎ができ次第,体育館新設工事が計画されておりますが,工事の間の数年間は工事車両動線確保もあり,極度にグラウンドが狭くなることが予想されます。この間,生徒たち体育の授業,部活動,体育祭はどのようにされるのでしょうか。  次に,新設予定体育館についてです。  建設予定地住民などの生命または身体に危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域であるイエローゾーンがかかっております。

広島市議会 2019-09-19 令和 元年第 3回 9月定例会−09月19日-02号

私も改めて工事現場を見て回りましたが,都市計画道路長束八木線では,道路の形態が目に見える形であらわれ,工事車両も走行しており,避難路がいよいよ完成間近であることを実感しました。雨水渠工事現場では,立て坑に巨大なシールドマシンが設置され,掘進の準備が進められていました。また,背後の阿武山には,地域の安全を守る巨大な砂防堰堤が建ち並び,本体がおおむね完成している状況も確認しました。  

福山市議会 2019-02-25 02月25日-01号

1.工事車両を初め,騒音やほこりなどが教育現場へ影響を及ぼさないように努めること。 1.工事作業人材確保が困難な中,十分な協議と万全な体制を整え,34校の全てが期日までに完成するよう努めること。 1.将来的に設置後の電気代等維持費などが財政上の課題とならないよう努めること。 以上。 ○議長(早川佳行) 9番能宗正洋議員

広島市議会 2018-08-28 平成30年第 3回 8月臨時会−08月28日-01号

そうした中,施工業者からは,災害現場工事車両の進入も困難で,作業効率が悪く,市が積算する価格では赤字になるので,受けたくないといった声も聞こえております。実情を踏まえ,実際の作業に見合った工事費を支払わなければ,依頼されても断る業者が出てくると思いますが,土砂撤去などの応急復旧工事については,工事価格をどのように積算されているのかをお答えください。  

神石高原町議会 2018-03-15 03月15日-05号

多分今の道の駅の前の駐車場の半分は,私は工事車両で潰れると思いますね。その間は駐車場がないですから,多分お客さんが減ってくるでしょう。予定の毎月の売り上げは多分ないと思いますよ,工事期間中,当然。で安全も考えなくちゃいけないし,工事車両がばんばん通るのに,お客がそこへ,駐車場に置くというわけにはいかんですから,そうなったときのことも考えておかなくてはいけないと。

神石高原町議会 2018-03-14 03月14日-04号

工事期間中のダンプの,土砂を運搬して逃げなければならないので,そういった交通安全的なところも利用者と,それから工事車両とがきちっと分離できるような,そういうな対策というのも検討してまいりたいというふうに感じてます。 ◆8番(小川清) 今,ご説明いただきましたけど,造成については,財源のほうが町の形になるんですかね。